195
株式会社ワラカド 島田 悠一
代表取締役
WHY なぜ導入したのか
飲食業界でずっと「ラフテルズ」が話題になっていたんですよね。最初は、(株)INGSさんの導入事例を聞いて、その後もちらほら聞くようになって、ラフテルズに興味は持っていました。その後、「ファンくる」とラフテルズの合同セミナーに参加して、アンケートで「興味ある」と答えたらドーゲさんから連絡がきて、そこからスタートしました。
意識していたのは、人事と経営ですね。店長教育ができていなかったんですよね。出店後しばらくして、僕が現場から離れると、売上が下がる。コレを繰り返していて、課題感を感じていました。
LIKE どこが好きか
正直、ラフテルズというより井上さんの印象になってしまうんですけど(笑)
ラフテルズのやり方に当てはめるというよりは、井上さんがこちらに合わせてカスタマイズしてくれます。
人事のコトをやってもらってるが、実際は経営や人とのコミュニケーション、経営者のあり方とか、複合的にみてもらってるなぁと思います。井上さんは本当に遠慮なく、ズバズバと良いところは良い、悪いところは悪いと言ってもらえるから、信頼のおける人だと思っています。最近は、一緒に参加するマネージャー陣も井上さんと話すのを楽しみにしていて、そういう意味でも会議の進め方、盛り上げ方、脱線しないようにする方法も含めて勉強になっているなと思います。
制度は、まだ途中なのでなんとも言えませんが、ワクワクしています。
PR 導入を検討している企業へ
思っている以上に、ラフテルズって有名で、でも知らない人は全然知らなかったりするんですよね。社長同士のこっちのグループは知っていて、こっちは知らない、みたいな。
そろそろ人事整えなきゃなと思って人事を1人採用するよりは、人事以外もやってくれるラフテルズを導入したほうがいいなと思います。
店舗を増やして売上増やす時に、成長に再現性がないと安定していかないと思っているので、そこでも「人」は特に大事だと思います。これからの情報社会において、ラフテルズの今やっている働き方や環境が今後スタンダードになると思うんですよね。
社長は「人」の問題を常に抱えていると思うので、そこの中心にずっといた井上さん(ラフテルズ)に、いつでも連絡できるのは大きいですし、社長の孤独感持っている人にも是非紹介したいです。
これからは日本のラフテルズじゃなく、世界のラフテルズになるお話をしていたんですが、一緒に駆け上がっていけたらなと思っています。