247
株式会社TGK 安藤 隼人
取締役

WHY なぜ導入したのか
会社を拡大していく中で、組織作りに対しての課題感はずっとありました。
自社だけでやっている時は、何が課題なのか・何をしたらいいのか、正解がよく分からなかったです。
どうしても出店や営業が優先されるので、人事制度が大事なのは分かっていても、組織作りは後回しになってしまうと感じ、強制的に進めてもらおうと思いラフテルズの導入を決めました。
また、普通のコンサル会社だと社長だけが参加し、決まったものを社員に伝えていくと思いますが、ラフテルズさんの会議は、幹部陣も参加します。
その為、会議の中で幹部陣の意見を聞くことができますし、人事制度の浸透は早かったように思います。
LIKE どこが好きか
自分の立場からしたら、「ラフテルズが言ってるから、成果が出るはずだからやってみて」と言えるので、いろんな策を遂行しやすかったです。その結果、採用という観点で行くとラフテルズさんに相談してからは応募がかなり来ました。離職はもともと少ない方だとは思いますが、ここ半年くらい離職はないです。
井上さんは少し強制的ですがw、プロの言うことなら間違いないと思っていたので僕は好きです。
忖度されるのはやりにくいので、これはこうって言ってもらえてやりやすかったですね。
PR 導入を検討している企業へ
僕の考えかもしれませんが、コンサルを入れるなら言われたとおりにした方がいいと思っています。
特に、ラフテルズさんは、飲食業界に特化しているので、尚更、受け入れやすかったです。
飲食業界だと、人事の分野で課題を感じているけど、何をしたらいいのか分からないのであれば、まずはラフテルズさんに相談してみてください。