私たちについて
ABOUT
サービス
SERVICE
導入事例
CASE
セミナー情報
SEMINAR
コラム
COLUMN
お知らせ
NEWS
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT
CASE
お客様の声
TOP
お客様の声
Vol.230
Vol.230
株式会社Appreciate
代表取締役 高山 淳史
WHY
ラフテルズさんは、2018~2019年の月間食堂に掲載されていた井上さんのページを見て知りました。
その後、数年経って自社の人事制度を構築しようと考えていた時に、再度ラフテルズさんに【遭遇】したのがきっかけです。
社内の労務を整えたいという目的でドーゲ(道下)さんと会議を行いました。驚いたのが、労務と同時に、昇進や昇給を考えないといけいと教わりました。店舗数を増やしつつ、社内に関してもしっかり制度を設計していくというのを聞いて、【人事】って結構幅広いんだなと分かりました。
正直なところ、取締役の柴田にラフテルズを導入したいと話した時、「いらない」と言われました(笑)
ですが、改めてドーゲ(道下)さんと話した時に、僕以上に乗りきになってくれたので導入させていただくことになりました。
自分が未知なこともたくさんあり毎会議勉強になります。自分のため、会社のためになるので今もお付き合いさせていただいていますね。
LIKE
ラフテルズさんとの相性はズバリ100%です!お世辞ではないですよ(笑)
かなりレベル高いことを他社事例を含めて話をしてくださるので。
井上さんは、「僕は仏です」とおっしゃっていますが会議中1回はピリッとしてますね(笑)
でも真剣になっているんだと思っていますし、「高山さん、できません」と言われることもありますが、飲食業界を盛り上げていきたい、変えたい気持ちが強いと思うので納得できる怒りです。同業態の他社のことも教えてくださるので、自分自身名古屋に行って店舗訪問したりしています。
会議中に僕と柴田が笑っている時に笑ってもらえなくて寂しいときもありますが、良いとこも悪いとこもちゃんと言ってくれるのがいいですね(笑)
会議の進め方に関しては、一意見として、1年での制度設計ではなく短期的に半年で完成して運用だといいなと思いました。半年間コースだったり期間を決められたらいいかもしれないですね。
PR
ラフテルズさんを導入している過半数以上の企業は、5店舗~10店舗だと思います。うちはまだ2店舗しかないんですけど、周りを見てもこれから社内制度を決めていこうとしている企業が本当に少ないんですね。僕はやっぱり社長の独断で進めていこうとするのは必要なくない?と思っちゃいます。
あと、周りにいる同じ規模の企業の人には、「導入して良かったら教えてよ」「良かったとこだけ教えて」と言われますが、教えたところで運用できないんですよね(笑)
正直、結構金額はかかりますが、まだ5店舗いかないところの社長は知らないことも多いと思うので、その知らないところをいろいろ引き上げてもらったほうがいいと思いますし、もっと導入後のメリットを考えて欲しいですね。
他の事例
仲間の声
25
株式会社ヨシダオートサービス
営業課長
湯浅竜太朗 様
仲間の声
3
株式会社プラウド
店舗統括部長
勝呂良 様
仲間の声
29
butterfly
代表
池田興史 様
仲間の声
121
株式会社UPSEEK
取締役副社長
高橋 翔 様
仲間の声
190
株式会社ヴィクセス
代表取締役
中元孝太
仲間の声
164
株式会社イノセンス
代表取締役
水原 裕満
仲間の声
38
株式会社プラウド
エリアマネージャー
木藤良太 様
仲間の声
20
株式会社スーパージャンボ
執行役員
續哲郎 様
仲間の声
26
株式会社ヨシダオートサービス
営業課長代理
松崎哲也 様
仲間の声
192
マニアプロデュース株式会社
山下奈津美
一覧に戻る
RECRUIT
新しいクルーを募集します。
共に戦い、社内外に大きなインパクトを
起こしてくれる
新たな仲間との出会いを楽しみにしています。
新卒採用/中途採用