私たちについて
ABOUT
サービス
SERVICE
導入事例
CASE
セミナー情報
SEMINAR
コラム
COLUMN
お知らせ
NEWS
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT
CASE
お客様の声
TOP
お客様の声
Vol.165
Vol.165
株式会社レストランバンク
本部室長兼ワイン事業部マネージャー 河野 雅美
Whyラフテルズ
もともとちゃんとした人事評価というのがなくて、評価の基準が明確に無いタイミングでした。
店舗会議で熱かった人が1か月後に会ったら熱が冷めていたり、店長クラスの人が辞めたりが何度かありまして、
評価されたい時に評価されないと、モチベーションにとても影響するのかなと感じていました。
2年前くらいからセミナー行き出して「賢くしなアカンな」と。
会社や事業大きくしていくのに、取り入れるべきだと思っていたんですけど、なかなか何が正解かが分からないままうろうろしていたんですよね。そんな時にラフテルズに出会いました。
Likeラフテルズ
会議進んで行く過程で「あーなるほど!」となるコトが増えました。初めは、レストランバンクらしさと、ラフテルズのメソッドの組み合わせながらの不安点もあったが、回数重ねるごとに、腑に落ちるタイミングがあって、「これだ!」「いける!」と。
話が分かるかどうかとか、本当はあってはいけない評価もあった状態から、ちゃんと結果出した人が評価されるようになりました。もしかしたら、運用する時に一瞬不安はあるかもですけど、やっていくとスタッフも「ちゃんと評価してもらえるんだな」となると思います。
めっちゃおもしろいと思ったのが、名前ですね。道下さんがドーゲさんだったり、伊藤さんがエハラさんだったり。(笑)
悪口は無いです(笑)
PRラフテルズ
ロジックな部分も教えてもらいながらも、一方的では無くて、レストランバンクらしさを加味して進んでいけています。一番無くしたくないことなので。一方的ではなく会社の色を出して、納得いくまで時間を使って、一緒になって組織をつくっていけると思います。
他の事例
仲間の声
149
株式会社ニュールック
もつしげ事業部 事業部長
金本 雄地 様
仲間の声
155
株式会社SANTA CALA
代表取締役
望月 貴史
仲間の声
96
株式会社NATTY SWANKY
吉川 礼子 様
仲間の声
137
株式会社ourselves
代表取締役
斉藤 洋二 様
仲間の声
147
株式会社アントレスト
マネージャー
飯田 智哉 様
仲間の声
113
株式会社ROI
代表取締役社長
益子 雄児 様
仲間の声
39
株式会社プラウド
店長
澤村広之 様
仲間の声
228
株式会社大髙商事
取締役
浅見 光洋
仲間の声
222
株式会社みやび屋
代表取締役
田邉 雅治
仲間の声
124
株式会社弘
部長
中村 昌史 様
一覧に戻る
RECRUIT
新しいクルーを募集します。
共に戦い、社内外に大きなインパクトを
起こしてくれる
新たな仲間との出会いを楽しみにしています。
新卒採用/中途採用