私たちについて
ABOUT
サービス
SERVICE
導入事例
CASE
セミナー情報
SEMINAR
コラム
COLUMN
お知らせ
NEWS
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT
CASE
お客様の声
TOP
お客様の声
Vol.157
Vol.157
株式会社SANTA CALA
マネージャー 平井 尚樹
Whyラフテルズ
ラフテルズで評価制度を作ると聞いて、最初は何するのか全く分からなかったです。会社って社長が創っていくものだと思っていたので、自分達が制度作りに関わると思ってもいませんでした。実際に会議に参加してみて、自分達が全部作っている実感もあり、一緒に働いている仲間に説明する時に伝えやすくなりました。
今までは、決まった評価基準がなかったので、「これだけがんばればお給料がこうなる」「自分が何をしなきゃいけない」「何をしたら昇進できるのか?」「昇進する為に何が必要なのか?」これらが全て明確になりました。そのままでも、なんとなく組織はできていたと思いますが、ラフテルズを導入したコトで皆も働きやすいし、頑張りやすくなったと思います。現場の皆と話すときも「これが足りていないよね」という話もできます。
それと制度設計に携われたことは、幹部の自分にとってもメリットだったと思います。
今現在、テスト的に運用していて、数値化してみると、前は店舗の責任者の感覚で変わっていたものが、今は現実的に数値としてでてくるので、ワクワクします。例えば、やって当たり前と思っていることが意外とできないこともあるし、逆に、意外とダメだと思ってた子がここには長けているんだと予想外の評価がでてくることもあります。今まで自分の中の漠然としていたものが、数値になり、新しい発見があるので面白いです。
Likeラフテルズ
地元にいると都内に行くコトが少ないので、会議に参加することで色々な人に会えるのがわくわくします。
ラフテルズさんは同じ接客業ともとれるので、気遣いの仕方が「勉強になるな」と思って見ています。
お誕生日にお花をいただいたんですが、変な話、こんなおっさんになってお花をもらうとどう思うか考えたことがなかったので、「単純にうれしいんだな」と思ったんですよね。そこから、うちの店舗で従業員の子たちをお祝いするときにも、何をすれば喜んでくれるかなと考えるようになりました。人を喜ばせるということは基本になる大切なことなのでそこに気づかせてもらってます。毎回、今日は何があるかなと楽しみに会議に来ています。
井上さんも道下さんも人をよくチェックされていて、察知する能力、覚えている量がすごいなと思います。一か月前の小さなことを会話の節々で出してくれた時は「よく覚えてるな!」と嬉しくなりました。
あとは、美男美女がそろっている会社なのでうらやましいです(笑)ぜひ今度面接受けさせてもらおうかな(笑)
PRラフテルズ
多くの会社が、自社の社長独りで組織作りをしていると思います。
ラフテルズさんとの会議では、そこに幹部たちが関わって、「みんながどうしたら喜んでくれるかな」「こうしてくれたらいいな」が詰まった組織図になっています。だから、作ってる側も嬉しいし、教えることもワクワクするし、伝える中で「こういう想いでつくったんだよ」という熱い想いも見せられるので、参加者皆が毎回楽しく会議できると思います。
他の事例
仲間の声
55
株式会社アド・トップ
代表取締役社長
辻佐和子 様
仲間の声
200
株式会社QRAUD
エリアマネージャー
杉本 遼
仲間の声
156
株式会社SANTA CALA
執行役員
大野 雄志
仲間の声
20
株式会社スーパージャンボ
執行役員
續哲郎 様
仲間の声
69
株式会社ミカタ
代表取締役
横山大輔 様
仲間の声
34
株式会社ヴィクセス
代表取締役
中元孝太 様
仲間の声
25
株式会社ヨシダオートサービス
営業課長
湯浅竜太朗 様
仲間の声
239
株式会社ANF
専務取締役
八尋 貴司
仲間の声
99
ライナ株式会社
取締役
志方 俊一郎 様
仲間の声
225
株式会社みやび屋
店長
渋谷 辰也
一覧に戻る
RECRUIT
新しいクルーを募集します。
共に戦い、社内外に大きなインパクトを
起こしてくれる
新たな仲間との出会いを楽しみにしています。
新卒採用/中途採用