私たちについて
ABOUT
サービス
SERVICE
導入事例
CASE
セミナー情報
SEMINAR
コラム
COLUMN
お知らせ
NEWS
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT
CASE
お客様の声
TOP
お客様の声
Vol.135
Vol.135
株式会社Tune up
代表取締役 岩城辰彦 様
Whyラフテルズ
今後、会社を拡大する前に人事制度を整えたいなと考えていました。社員数が増えてきて「決まりがない」「制度がない」状況で、「組織として機能しなくなってしまう」そんな予感がしていました。そこで、みんながついて来やすくするためにも、早い段階で制度を作った方がいいなと考えていました。最初は自分でリサーチして色々とやっていたんですが、なかなか難しくて前に進みませんでした。調べ始めた時は、制度には正解があると思っていたんですよ。どの業界にも通じる正解みたいなものがあるだろうって。でも、実際は共通の正解なんてなくて行き詰まってしまいました。これは、自分で調べるだけじゃ無理だなって。じゃあ一般的にどう考えるのがいいのかって思い、セミナーを探していて見つけたのがROIさんとラフテルズさんの合同セミナーでした。その後自身で、制度を設計して思ったのが「やっぱり無理だな」と。なんとなくは出来るんですよ。でも、自分だけでトライ&エラーを繰り返していくのは無理だと思いました。制度設計を全て自分でやってしまうと、「制度=僕=会社」になってしまって言い訳がきかなくなるんですよ。不満が出てたときに、社員が相談できる場所がなくなってしまうし、僕自身も味方が自分だけしかいなくなってしまうなって。なので第三者に入ってもらった方がいいと思ったんです。同じ目線の第三者、ストロングポイントを持っていて同じ目線の第三者が必要だったんですよ。そこが僕の希望と合致しました。
Likeラフテルズ
飲食業界において、採用・定着など、どこから手をつけていいかわからない時や、コンヒューズ(混乱)しているときに力になってくれる第三者機関(ラフテルズ)です!制度とか、会社の根幹に関わることで社外のサービスを入れることってとても悩むと思うんですよ。でも自分で改善できることって意外に少なくて、会社と従業員が成長していく為にも社外のサービスをうまく使っていくことって必要なんだと思います。僕の場合、気づいたら思い描いていた会社の規模が超えていて、どうしようってなった時に井上さんと話をしてやっぱり第三者期間の力が必要だと思いました。
PRラフテルズ
僕自身にとって相性がいいなと思っています。答え出すのが早いところとか。自分たちで考えたことでも、決めきれないことって結構多いと思うんですよ。そういう時にプロの立場からパッと返事を返してくれることでいろんなことが前に進みます。
僕自身の相性でいうと、いろんな背景を1-100まで話さないと理解できない人っていると思うんですよ。そういう方だと、労力も時間もかかるんですが、そいった意味でも感覚的なところで相性がいい印象があります。
他の事例
仲間の声
185
株式会社GranVillage
代表取締役
村上 大佑
仲間の声
163
株式会社レストランバンク
常務取締役
森本 悠
仲間の声
117
株式会社L&S design
代表取締役
滝沢 健一 様
仲間の声
233
株式会社元気ファクトリー
部長
石橋 聖人
仲間の声
17
株式会社プラウド
店長
日吉治紀 様
仲間の声
10
株式会社ヨシダオートサービス
課長
竹尾仁志 様
仲間の声
205
株式会社きんざん
本部長
湯澤 拓己
仲間の声
33
アドバイザー
栗山直行 様
仲間の声
72
株式会社ヨシダオートサービス
課長代理
部谷竜士 様
仲間の声
56
株式会社プラウド
エリアマネージャー
樺澤一成
一覧に戻る
RECRUIT
新しいクルーを募集します。
共に戦い、社内外に大きなインパクトを
起こしてくれる
新たな仲間との出会いを楽しみにしています。
新卒採用/中途採用