私たちについて
ABOUT
サービス
SERVICE
導入事例
CASE
セミナー情報
SEMINAR
コラム
COLUMN
お知らせ
NEWS
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT
CASE
お客様の声
TOP
お客様の声
Vol.236
Vol.236
有限会社アルバ
寿司業態統轄店長 荒木 論平
WHY
今まで人事評価制度は自社で作っていたんですが、作るだけ作って満足してました。評価基準が150個くらいある制度になってしまって継続できなかったんですよ。どうしても営業しながら評価も自社で運用していくのは大変でしたし、本部は当時、代表の井上しかいなかったので、そこも運用が回らなかった要因だと思いますね。
そんなタイミングでご縁があり、ラフテルズの「ミライ会議」の日を迎えました。それまでに導入していたコンサルは幹部陣のみの参加で、僕たち店長陣も参加するコンサルというのは初めてで、僕自身も新鮮でしたね。数年先を見越した経営計画だったり、他社の成功事例なども聞けて「ミライ会議」は率直に楽しかったです。
LIKE
ラフテルズさんで好きなところは会議中の「よっ!」ですかね。一体感もありますし、変な空気になったときに回収ができるので助かってます。僕自身いじられキャラなのもあるんですが、「よっ」を挟むことで落ち着いて発言しやすくなるのがありがたいです(笑)
ドーゲ(専務)さんは益子さんのYouTubeで拝見したことがあったのでその印象が強かったですね。
井上社長はめちゃくちゃ水分とる人だなと思いました。会議参加人数が多いので、最近は井上さんの隣に座ることが多いんですが、いつも会議にスイーツ持ってきててかわいらしいところもあるんだなとギャップ感じてます(笑)
あとはラフテルズさんとのお食事会ですかね。井上社長と僕でテキーラを飲みまくったり、仲を深められるいいタイミングになっています。
PR
導入経緯と被る部分もありますが、やりたいけど手の付けにくいこと、うまくいかなかったこと、現場に入っていたら難しい部分もお願いできますし、他社事例も参考にしながら聞けるのが良い所だなと思います。弊社はアルバイトからの社員登用が多いので、一般的にどうなのかとかわからない社員が多かったりするんですが、そういった部分も聞きながら勉強できるのが楽しいです。
また他社が、どうしているのか聞けるのは飲食という業界的にもとても強いかなと思っています。ラフテルズさん導入してMTGに参加していれば確実に知識も制度も積み上げていけるのがいいと思います。
人事制度発表も「ここから始まる」という楽しみもあるし、しっかりみんなでやっていこうという意識になるのが良かったです。
他の事例
仲間の声
135
株式会社Tune up
代表取締役
岩城辰彦 様
仲間の声
90
株式会社ラフテルズ
アシスタントデザイナー
伊藤 明香
仲間の声
116
株式会社弘
代表取締役
西田 哲也 様
仲間の声
88
株式会社浜倉的商店製作所
代表取締役
浜倉 好宣 様
仲間の声
73
株式会社ダルフィッシュ
代表取締役
高橋 祐介 様
仲間の声
136
株式会社セレソン
代表取締役
岡田 章 様
仲間の声
34
株式会社ヴィクセス
代表取締役
中元孝太 様
仲間の声
203
reor株式会社
代表取締役
平岡 公威
仲間の声
92
株式会社アルプス
マネージャー
相馬 毅治 様
仲間の声
16
株式会社ユーストカー
副編集長
大谷福市 様
一覧に戻る
RECRUIT
新しいクルーを募集します。
共に戦い、社内外に大きなインパクトを
起こしてくれる
新たな仲間との出会いを楽しみにしています。
新卒採用/中途採用