私たちについて
ABOUT
サービス
SERVICE
導入事例
CASE
セミナー情報
SEMINAR
コラム
COLUMN
お知らせ
NEWS
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT
CASE
お客様の声
TOP
お客様の声
Vol.212
Vol.212
株式会社アコラ
代表取締役 川島 直樹
WHY
ドーゲ(道下)さんとの出会いが始まりでした。企業の成長とともに、もともと自社にあった人事制度に違和感を感じはじめていました。ドーゲさんの話を聞いて、人事制度の考え方が根本的に違うことに気づき、人事制度を新しくするコトにしました。コロナ化で売上がたちませんでしたが、人は成長していきます。
コロナ期間に導入した理由としては、コロナの問題がお金の面だけでしたので、やれることはやろうと思い切って決断しました。
LIKE
ちょっとした経営コンサルも行ってくれて、お世話をして頂けるところがラフテルズさんの魅力でしょうか(笑)
鋭い意見を言ってくださる井上さんに関してですが、相性は良いと思っています。僕は社内で強く言えないので、井上さんが代弁してくれて頼りになっています(笑)
毎月会議があり、点と点が繋がっていくイメージで制度設計をしているのですが、どこで線になるのか分からないコトもありました。ですが、やると決めたので不安はありませんでした。きっといいモノができるだろうと信用してお付き合いしていますね(笑)
話がまとまらずに終わる会議では、参加者のコンセンサスが取れずして進んでいく部分がありました。また、本部の役割と責任がある人は腑に落ちきれないところもあるはずです。グレーの部分も大事ですが、なるべくなくしたいですね。
その辺もどこかでカリキュラムとして埋めていく予定なので楽しみにしています。
PR
人事制度をつくらなければな。と思っている会社があれば是非ラフテルズを紹介したいです。
従業員が休んだら、休んだ理由を正当化してくるけど、結論として休んだか休んでいないかだから理由はともあれ結果です。
それを評価制度ではっきりできるので甘えがなくなりますね。
人事制度をつくらないとダメだと思ったエピソードとして、従業員が周りと比べていたことがありました。
俺よりあいつ、あいつより俺。というようなプロセスを重視している子もいれば結果を重視する子もいて、統一させないといけないと思いましたね。目標に向かって何を行うかだけだと思うので。自分が考えていたこととラフメソッドが似ていたのかもしれません。
他の事例
仲間の声
44
フォトグラファー
村上彩乃 様
仲間の声
178
株式会社FS.shake
代表取締役
遠藤 勇太
仲間の声
89
株式会社アルプス
マネージャー
北川 浩之 様
仲間の声
160
株式会社イノセンス
店長
藁谷 仁
仲間の声
14
有限会社光田モータース
取締役総務部長
光田耕平 様
仲間の声
221
株式会社ファイブファミリー
マネージャー
野崎 祐司
仲間の声
179
株式会社FS.shake
取締役
永田 文仁
仲間の声
126
株式会社弘
部長
百貫 大和 様
仲間の声
114
株式会社rings
部長
向後 敦史 様
仲間の声
185
株式会社GranVillage
代表取締役
村上 大佑
一覧に戻る
RECRUIT
新しいクルーを募集します。
共に戦い、社内外に大きなインパクトを
起こしてくれる
新たな仲間との出会いを楽しみにしています。
新卒採用/中途採用