私たちについて
ABOUT
サービス
SERVICE
導入事例
CASE
セミナー情報
SEMINAR
コラム
COLUMN
お知らせ
NEWS
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT
CASE
お客様の声
TOP
お客様の声
Vol.195
Vol.195
株式会社ワラカド
代表取締役 島田 悠一
WHY
飲食業界でずっと「ラフテルズ」が話題になっていたんですよね。最初は、(株)INGSさんの導入事例を聞いて、その後もちらほら聞くようになって、ラフテルズに興味は持っていました。その後、「ファンくる」とラフテルズの合同セミナーに参加して、アンケートで「興味ある」と答えたらドーゲさんから連絡がきて、そこからスタートしました。
意識していたのは、人事と経営ですね。店長教育ができていなかったんですよね。出店後しばらくして、僕が現場から離れると、売上が下がる。コレを繰り返していて、課題感を感じていました。
LIKE
正直、ラフテルズというより井上さんの印象になってしまうんですけど(笑)
ラフテルズのやり方に当てはめるというよりは、井上さんがこちらに合わせてカスタマイズしてくれます。
人事のコトをやってもらってるが、実際は経営や人とのコミュニケーション、経営者のあり方とか、複合的にみてもらってるなぁと思います。井上さんは本当に遠慮なく、ズバズバと良いところは良い、悪いところは悪いと言ってもらえるから、信頼のおける人だと思っています。最近は、一緒に参加するマネージャー陣も井上さんと話すのを楽しみにしていて、そういう意味でも会議の進め方、盛り上げ方、脱線しないようにする方法も含めて勉強になっているなと思います。
制度は、まだ途中なのでなんとも言えませんが、ワクワクしています。
PR
思っている以上に、ラフテルズって有名で、でも知らない人は全然知らなかったりするんですよね。社長同士のこっちのグループは知っていて、こっちは知らない、みたいな。
そろそろ人事整えなきゃなと思って人事を1人採用するよりは、人事以外もやってくれるラフテルズを導入したほうがいいなと思います。
店舗を増やして売上増やす時に、成長に再現性がないと安定していかないと思っているので、そこでも「人」は特に大事だと思います。これからの情報社会において、ラフテルズの今やっている働き方や環境が今後スタンダードになると思うんですよね。
社長は「人」の問題を常に抱えていると思うので、そこの中心にずっといた井上さん(ラフテルズ)に、いつでも連絡できるのは大きいですし、社長の孤独感持っている人にも是非紹介したいです。
これからは日本のラフテルズじゃなく、世界のラフテルズになるお話をしていたんですが、一緒に駆け上がっていけたらなと思っています。
他の事例
仲間の声
130
株式会社アントレスト
代表取締役
中岸 孝介 様
仲間の声
217
株式会社アジルカンパニー
常務取締役
矢内 累
仲間の声
232
株式会社元気ファクトリー
代表取締役
石塚 祐二
仲間の声
156
株式会社SANTA CALA
執行役員
大野 雄志
仲間の声
93
株式会社バイタリティ
マネージャー
沼田 政人 様
仲間の声
207
株式会社きんざん
エリアマネージャー
阿部 憲樹
仲間の声
125
モンテステリース有限会社
部長
青木 喜雄 様
仲間の声
180
株式会社FS.shake
部長
村上 裕勝
仲間の声
12
株式会社ヨシダオートサービス
課長代理
田中唯司 様
仲間の声
23
株式会社ビッグワン
店長
荻野陽平 様
一覧に戻る
RECRUIT
新しいクルーを募集します。
共に戦い、社内外に大きなインパクトを
起こしてくれる
新たな仲間との出会いを楽しみにしています。
新卒採用/中途採用