私たちについて
ABOUT
サービス
SERVICE
導入事例
CASE
セミナー情報
SEMINAR
コラム
COLUMN
お知らせ
NEWS
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT
CASE
お客様の声
TOP
お客様の声
Vol.188
Vol.188
株式会社イートジョイ・フードサービス
マネージャー 正木 豊
Whyラフテルズ
評価は半年に1回やっていたけど、上手くいっていなかったというのがありました。
評価される側も、評価する側も「何を基準に評価するのか?」。査定された時の評価がどのように給与に反映されて昇給や昇格するのかが明確じゃなかったんです。形としてあったんですが、設計と運用が上手くいってませんでしたね。
あとは弊社が2業態やっていて、餃子業態のニューカムラをを拡大していくと人が足りなくなる。となり、福利厚生、給与面が、充実していないと採用できないよね、店舗拡大するために必要だとなりました。
Likeラフテルズ
先週くらいに、ちょうど古いやり方でやっていた「評価調整会議」をやってみたんですけど、新しい仕組みは、何をしたら評価され、給与が上がるのかがシンプルで分かりやすいというのがポイントだと思います。
部下に教育する部分も僕が評価される部分も分かりやすくなり、抽象的ではなく、定量的になってとても良いと思っています。
今までは「こいつはがんばってるけど、こいつはまだまだ」というような具体的数値ではなく、ヒューマンスキルとか、コミュニケーションスキルを重視していた。そうではなく、売上や覆面調査の点数とか、誰が見てもわかるもので、絞った評価項目なので、上司も部下も理解しやすいと思います。
PRラフテルズ
仕組みを導入していくことも大事なんですけど、そもそも井上と道下さんの人柄が真摯に1社1社に向き合ってくれて、1人と仲間として言えない真実も伝えてくれます。ラフテルズの社風として人柄を重視しているのが一番好きなところなので、仕組み・設計は置いておいても、まず出会うことをおすすめします(笑)
会議は、シビアな場面も多くてずばっと言ってくれますけど、愛があるので学ばせてもらってます。これからもお世話になります。
他の事例
仲間の声
206
株式会社きんざん
エリアマネージャー
加古 博之
仲間の声
203
reor株式会社
代表取締役
平岡 公威
仲間の声
85
株式会社アルプス
代表取締役
福澤 行信 様
仲間の声
124
株式会社弘
部長
中村 昌史 様
仲間の声
25
株式会社ヨシダオートサービス
営業課長
湯浅竜太朗 様
仲間の声
100
株式会社ラフテルズ
代表取締役
井上 高司
仲間の声
110
株式会社rings
営業部長
伊藤 孝之 様
仲間の声
133
株式会社ウィルビー
店長
嶋倉 亮介 様
仲間の声
55
株式会社アド・トップ
代表取締役社長
辻佐和子 様
仲間の声
147
株式会社アントレスト
マネージャー
飯田 智哉 様
一覧に戻る
RECRUIT
新しいクルーを募集します。
共に戦い、社内外に大きなインパクトを
起こしてくれる
新たな仲間との出会いを楽しみにしています。
新卒採用/中途採用