SERVICE #02
組織戦略・人事戦略
短期・中期の経営計画を達成する為の組織図をつくります。理想の組織図の完成にコミットし、その為の「評価制度」を設計します。評価項目、評価ルール、評価スケジュールなどを階層別に決定します。
株式会社rings×LAFTELS
髙山亮様代表取締役
井上高司CEO
代表井上
評価制度の導入でうまくいったと感じる点はありますか?
髙山社長
良かった点は3つあります。
1つ目は、店長の次のポスト(次長)が設定された点です。2つ目は、次長の仕事内容が明確になった点。3つ目は、次長になった人間を見て、店長の皆も「次のポストに上がりたい」と発言するようになりました。
代表井上
ストレートに聞きますが、次長に昇進できなかった店長たちの反応は?
髙山社長
次長に選ばれた社員は、順位もトップだったし、やることをやっていたので皆納得しています。で、次は誰なのか?自分なのか?と。「次は自分が次長に昇進したい」という店長や、「次長目指して頑張りたい」という社員が出てきて、良い傾向です。
代表井上
他に意識が変わった社員はいますか?
髙山社長
滝口店長。パッとしないところはあったけど、欲求が高い奴で、新しいことをやりたがる性格なので良い方向に意識が変わりました。
あとは、他の社員からも「勝てば次長になれるので、早く店長に昇進して競争に参加させて欲しい」という申し出がありました。
代表井上
「勝てば次長になれる」という発言が出ているんですね!とても良い傾向ですね。
副店長まで推薦で上げるという推薦制度はどうですか?
髙山社長
僕の一存で今まであやふやに決めていた部分を、幹部がしっかり話し合ってくれて、把握してくれているので良いです。
代表井上
なるほど。推薦される側の反応は?
髙山社長
個別にLINEが来ました。新卒一期生からは「まさか自分がここまで上がれると思っていなかった」と。「次は店長狙いますので」という挑戦状のようなものも届きました。
代表井上
おお!良かったですね。
髙山社長
洋食希望で新卒入社した子が、「会社に必要とされているのであれば、洋食以外でも頑張ります」と言ってくれました。
代表井上
ホントですか!?
髙山社長
感動しちゃいましたね。リクルートスーツを着ていたあの女の子がここまで成長するのかと。僕は子供いないですけど、親心ですかね(笑)
代表井上
よっ!!
代表井上
では、お待たせしました、ラフテルズの悪口をお願いします(笑)。
髙山社長
うーん。家から西新宿が遠い(笑)。幹部の皆は近いけどね。あとは二日酔いの朝だと辛い(笑)。
代表井上
(爆笑)。
髙山社長
あ、あとは半額くらいになったら嬉しいです。でも半額になったら会議も半分の回数になっちゃうのかなと自分の中で思いました(笑)。
代表井上
僕からはありますよ、飲み会に誘ってくれないんですね(笑)
髙山社長
ひと世代上だから、ちょっと誘いづらいんです(笑)。でも誘います!